
自宅にプリンターがない方や、パソコン自体がない方も増えています。
ネットで得たPDFの情報を印刷する場合、コンビニで可能です。
ところが、ダウンロードしたはずのPDFの場所がわからないことが結構多いのです。
この記事では
・スマホ内のPDFを探す方法
・PDFをコンビニで印刷する方法(ローソン、ファミリーマート版)
を紹介します。
セブンイレブンは別の記事で紹介します。
コンビニ別、使えるアプリ一覧
| アプリ名 | 普通紙・モノクロ・A4サイズの値段 | ユーザー登録 | |
| セブンイレブン | かんたんnet print(アプリ、インストールから) | 20円 | 不要 |
| net print(アプリ、インストールから) | 20円 | 必要 | |
| ネットプリント(LINE連携から) | 20円 | 不要 | |
| ファミリーマート、ローソン | Print Smash | 10円 | 不要 |
| ファミリーマート、ローソン | ネットワークプリント(アプリから) | 20円 | 必要 |
| ネットワークプリント(LINE連携から) | 20円 | 不要 |
※net printとネットワークプリントは別物です。
この3つのコンビニは比較的どこにでもありますが、利用するときは
・アプリを決めて、利用しやすいコンビニを探す
・利用しやすいコンビニからアプリをインストール
のどちらかで選んでみましょう。
インストールしたアプリが使えるコンビニは決まっている。
このことは知っておきましょう。
そのまえに、実際にやってみて、大きな問題を発見しました。
実は、スマホのPDFファイルをダウンロードするのはいいのですが、
ダウンロードしたPDFファイルがどこにあるのかがよくわかりません。
この悩みはかなり多いようです。
スマホにダウンロードしたPDFを探す方法
➀「設定」から「ストレージ」を選択

②「スマートストレージ」の中の「ファイル」を選択。
「ファイル」の中の「ダウンロード」のフォルダーをタップ。

③「ダウンロード」のフォルダーから「PDFファイル」を探します。

このやり方を覚えておきましょう。
では、実際にコンビニごとに印刷方法を説明します。
ローソン、ファミリーマートでPDFファイルを印刷する方法
方法は次の画像のようになります。

主に手段は2つあります。
ネットワークプリントとPrint Smashです。
ネットワークプリントで印刷する方法
ネットワークプリントの利用方法は
・LINE連携
・アプリをインストール
の2つがあります。
どちらも試しましたが、LINE連携がラクだと感じました。
アプリの場合、わざわざ、ユーザー登録をしないといけないので面倒です。
(ユーザー名、パスワード、ユーザー番号などをノートにメモしました。)
ここでは、LINE連携で説明していきます。
【アプリの準備】
➀友だち追加をする。
キーワードで「ネットワークプリント」で検索。

QRコードも用意しました。

②規約に同意する。

これで、アプリを使えるようになりました。
※LINEからでなく、グーグルストアからインストールした場合、ユーザー登録が必要になります。
では、印刷の手順を画像を入れて説明します。
スマホでPDF印刷の準備をする
③LINEを閉じます。
④スマホの中のPDFファイルを開きます。
(開き方がわからない方は少し前に戻ってやり方を確認しましょう。)

⑤開いたファイルの右上の3つの点(青丸)をタップ。
そうして、「ファイルを送信」(赤い枠)を選択。
画面が右のように変わるので、送信先をLINEを選択。

⑥LINEの友だちの中から「ネットワークプリント」を選択。
すると、PDFファイルがネットワークプリントに送信。
右の画面のように、「お試しPDF」が送信されました。
「印刷用の番号を発行する?」と聞いてくるので「お願い」をタップします。

⑦用紙の大きさを選ぶと、確認の画面(右の画像)に変わります。
「お願い」をタップ。

⑧「確認するぞ」をタップすると、ユーザー番号が発行されます。

印刷期限は8日以内になっています。
⑨10桁の番号を確認しましょう。
⑩コンビニの機械の操作の解説は、スマホで見ることができます。
上の画像の赤枠「メニューを表示」(赤い矢印)をタップする。
⑪表示されたメニューの中の「ご利用方法」をタップ
「文書プリントの印刷方法」をタップすると、解説がでてきます。

解説がかなり省略されているので、コンビニでの画面の操作を説明しますね。
コンビニで印刷する
⑫シャープのマルチコピー機を見つける。
⑬プリントサービスを選択

⑭ネットワークプリントを選択

⑮10桁のユーザー番号を入力

⑯PDFなので文書プリントを選択

⑰プリントしたいファイルを選択

⑱スマホで登録した内容がでてきますので確認をします。

⑲印刷枚数を入れ、お金を投入して、印刷をする。

プリントの値段は
プリントスマシュ
| B5、A4、B4 | A3 | はがき | Lサイズ | |
| 白黒 | 10円 | 10円 | - | |
| カラー | 50円 | 80円 | 30円 |
ネットワークプリント(ローソン)
| B5、A4、B4 | A3 | はがき | Lサイズ | |
| 白黒 | 20円 | 20円 | 30円 | - |
| カラー | 60円 | 100円 | 70円 | 30円 |
ネットワークプリント(ファミリーマート)
| B5、A4、B4 | A3 | はがき | Lサイズ | |
| 白黒 | 20円 | 20円 | - | - |
| カラー | 60円 | 100円 | - | 30円 |
ネットプリント(セブンイレブン)
| B5、A4、B4 | A3 | はがき | Lサイズ | |
| 白黒 | 20円 | 20円 | 20円 | - |
| カラー | 60円 | 100円 | 60円 | 40円 |
 











