ヘリ救助中に落下、女性が転落死!理由を画像で詳細に解説!転落動画有

台風19号に伴う救助活動中に40mの高さから女性が転落する事故が発生しました。

なぜ、そうなったのかを、ヘリ救助の画像を用いて詳細に解説します。

SNSの投稿の中に、今回の転落の様子を撮影した動画もみつけましたので、その投稿動画も紹介します。

[adsense]

事故の概要

東京消防庁は、台風19号に伴う救助活動のとき、搬送していた女性をヘリに収容する際、誤って高さ約40メートルから転落させる事故が起こりました。

同庁によると、13日午前10時ごろ、いわき市平地区で、浸水が約50センチある自宅の玄関先で夫とともに孤立していた女性(77)をヘリに収容しようとしたが、女性を支えるハーネス(安全ベルト)のフックをヘリのワイヤに付け忘れたまま隊員が抱えて引き上げ、ヘリの中にいた別の隊員に引き渡す際に落下させてしまったという。女性は水面に転落し、全身を強く打ったとみられるという。

引用;朝日新聞デジタル

読んだだけでは、わかりづらいので、もう少し細かく、画像などを用いて説明しましょう。

ヘリ救助の仕組み

①ヘリから救助隊員が降りていきます。


出典;gettyimages

②救助隊員はハーネスを着て、それがワーヤーに結ばれています。


出典;gettyimages

③救助隊員は要救助者の女性にハーネスと呼ばれる体を固定する器具を着せ、引き上げるワイヤーにとりつけてます。


出典;ヘリハーネス

 

出典;朝日新聞デジタル

2枚目の画像の左の男性の手で持っているリングがカラビナでこれをヘリのロープのカラビナに取り付けます。

[adsense]

④救助隊員と要救助者を引き上げます。


出典;FNN

 


出典;gettyimages

⑤ヘリの収容するときの状態


出典;ヤフーニュース

ヘリから遠い左の男性が救助隊員で右が今回亡くなった要救助者の女性にあたります。

2人とも釣り上げたロープとハーネスがカラビナで結ばれています。(黄色の丸印)

ヘリにはパイロットと、ホイストマンと呼ばれる隊員がいます。次の画像の黄色の丸印。


出典;gettyimages

ホイストマンはロープを機械で巻く役目と救助した人をヘリの中に入れる役です。

ホイスト(ワイヤー)のカラビナを解除する前に、ホイストマンが機内カラビナを要救助者のハーネスにまず結着します。次に救助隊員が要救助者のワイヤー側のカラビナを解除します。

引用;ヤフーニュース

太字の部分、つまり、要救助者のハーネスをヘリのカラビナにつけるのを忘れたようです。

この作業は本来2人でやるようですが、

救助は、本来は2人でハーネスの取り付け役と確認役とを分担する。今回は浸水で足場が悪く、隊員1人で女性を引き上げるなどしたため、確認を怠った可能性があるという。

引用;朝日新聞デジタル

とても残念な結果です。

亡くなった方のご冥福をお祈り申し上げます。

[adsense]

事故現場

福島県いわき市平地区です。

 

ネットの反応

この事故の様子をtwitterで投稿している方がいました。

 

 

今回の事故は仕方ないでは済まされませんが、大変な悪条件の中、懸命の救助活動だっただけに非常に心が痛みます。

当然、消防の方は、今回の失敗の原因を追究し、同じ失敗を2度としないようにしてもらいたです。

救助のプロとして、よりその精度を上げてもらいたいです。

まだまだ、この台風で困っている方が大勢います。

1日も早く平穏な暮らしが取り戻せるように願うばかりです。

亡くなった77歳の女性のご冥福をお祈り申し上げます。

[adsense]